雨がもたらす心身の変化
こんにちは。梅雨入りして、雨の日が多いですね。
雨のイメージは、洗濯物が干せない、外出しづらい・・ネガティブが前に出てしまいますね。雨で心が浮き立つことは少ない(場合にもよりますが・・・)です。
もちろん”恵みの雨”です、農作物の管理や水の貯蓄等、雨によって生命が維持されていることに感謝感謝です。
今日は雨がもたらす個々の人間の心身の変化について考えてみます♬
・受容力アップ☆内に蓄えられるモードになってるので、読書や心の整理に最適
・雨音には心を落ち着かせる、冷静になれる効果☆話し合いにも向いている(?)
・身体を休めやすい☆日頃の疲れを無視して外出しなくなる「今日はゆっくりしよう」
など、ジメジメな雨のイメージを良いイメージに変えていける気がします。
梅雨時期を上手に乗り切りたいですね(^^♪
ヨーガもまさに内観そして受容することです。今のご自分自身を見つめ、受け入れながらヨーガすると、身体も心もすっきりします。自分のペースで無理なく心地よくヨーガしましょう。
雨の日は紫陽花がいちだんとキレイですよね☆
0コメント