What would you like for next year?

今年もあと少しです。今年最後のレッスンを24日に無事終えました。今年も毎月レッスンをさせて頂き、ご参加下さった皆様に心から感謝いたします。ありがとうございました。

来年も是非お待ちしております。

冬の初めに手作りクリスマスリース講座に参加しました、別所沼公園で開催でした、初めて別所沼公園に行きましたが紅葉もまだ残っていて良い公園の景色も楽しみました。


輪の形のリースは「永遠」を表しているそうです、丸くて終わりがありませんものね。リースの飾りつけの松ぼっくり、りんごなど作物に関係するものは「収穫」の象徴、針葉樹には抗菌作用もあり、殺菌・抗菌作用のある常緑樹の葉も使用し玄関に飾ることで、魔除けの意味もあるそうです。またリースには来年の豊作を願って玄関に飾る、日本のしめ縄の役割もあるそうです。

今回はヒムロスギ、ブルーアイス、ユーカリ(コアラの食べ物!)、アカシア、ジュニパー(紫の実がついてました)、コチア(白っぽい葉)を使用したリース、すべて生の葉っぱでした。スギの葉っぱがトゲトゲチクチクしていて小さく束ねるのに苦労しました。でも生の葉からはいい香りがしてとても癒されました。

お見本の様に美しくはできませんでしたが、何とか講座時間内に作成できました。

早速玄関に飾っています。リースは時間の経過と共に色の変化も楽しめるそうで、来年のクリスマスまで飾っておけるそうです。今は緑が青々としてまだ香りもフレッシュなリースですが、最後には茶色のリースになるそうです。どうなっていくか楽しみです。


来年は何をお願いしたいですか?


皆様どうぞ良いお年をお迎え下さい、2025年1月の教室予定も更新しましたのでご予約お待ちしております。

プラサーダヨーガ大宮教室 Prasada Yoga Omiya

0コメント

  • 1000 / 1000